
>
Wordpress > wordpress 関連記事を表示させるプラグイン「Similar Posts」
wordpress 関連記事を表示させるプラグイン「Similar Posts」 2011年2月11日
Tag:Wordpress | プラグイン | 人気
投稿した記事ページに関連した記事を表示させるプラグインです。
サイドバーなど好きな場所に表示できます。
1.今回は2つのプラグインが必要なので下記よりそれぞれダウンロードして下さい。
Post-Plugin Library
Similar Posts
2.ダウンロードした2つのファイルを解凍し、wp-content/pluginsフォルダに全てupします。
管理画面で2つのプラグインを有効化します。
3.下記のタグを投稿記事のテンプレートの表示したい場所に記入します。
<?php similar_posts(); ?>
4.詳細設定は管理画面ー設定メニューのSimilar Postsから設定します。
関連記事全般の設定

Manage the indexの設定
マルチバイト文字の使用など関連する記事のインデックスに影響するオプションを設定します。

Recreate Indexの設定
関連記事の出力に関する設定します。

その他の詳しい設定はsprouthead blogさんの所で説明されていますのでこちらも参考にして下さい。