イベントカレンダーもいろいろありますが、1ページに複数月設置でき、イベント日のカレンダーから個別記事にリンクできるイベントカレンダー「Event Calendar 3」
「Event Calendar 3」のプラグインをダウンロード。
プラグインフォルダにアップし、有効化すればOKです。
・カレンダーだけを表示したい場合は
<?php ec3_get_calendar(); ?>
・記事一覧を表示件数を指定して表示する場合は
<?php ec3_get_events(10); ?>
デフォルトだとカレンダーのキャプション部分の日付が10月2012という風に月と年が逆になり、2012の年が入らない。これを2012年10月という表示に変更します。
ダッシュボード – Event Calendar - 編集でまずはevent-calendar/template-functions.phpを修正します。
/** Echos one event calendar month table. */とコメントされている付近の
echo "<table id='" . $date->month_id() . "'>\n<caption>" . '<a href="' . $date->month_link() . '" title="' . $title . '">' . $date->month_name() . ' ' . $date->year_num . "</a></caption>\n"; //上記部分を下記に変更 echo "<table id='" . $date->month_id() . "'>n<caption>" . '<a href="' . $date->month_link() . '" title="' . $title . '">' . $date->year_num . '年' . $date->month_name() . "</a></caption>n";
// Set the new captionこめんと付近
var caption_text=ec3.month_of_year[month_num0] + ' ' + year_num; //上記部分を下記に変更 var caption_text= year_num + '年' + ec3.month_of_year[month_num0];
event-calendar/template-functions.php
define('EC3_DEFAULT_TEMPLATE_EVENT','<a href="%LINK%">%TITLE% (%TIME%)</a>'); define('EC3_DEFAULT_TEMPLATE_DAY', '%DATE%:'); define('EC3_DEFAULT_DATE_FORMAT', 'j F'); define('EC3_DEFAULT_TEMPLATE_MONTH',''); define('EC3_DEFAULT_MONTH_FORMAT', 'F Y'); //上記部分を下記に変更 define('EC3_DEFAULT_TEMPLATE_EVENT','<a href="%LINK%">%TITLE% (%TIME%)</a>'); define('EC3_DEFAULT_TEMPLATE_DAY', '%DATE%:'); define('EC3_DEFAULT_DATE_FORMAT', 'n月 j日'); define('EC3_DEFAULT_TEMPLATE_MONTH',''); define('EC3_DEFAULT_MONTH_FORMAT', 'Y年 n月');